酒田〜東京、長い帰路

帰省先の酒田から東京に戻る日、豪雨に巻き込まれ、山形周遊迂回路をたどる半日がかりの長旅を経験することになりました。

私の実家の最寄り駅の酒田から東京までをJRで移動する場合、日本海沿いに特急いなほで新潟へ行き、そこから上越新幹線で東京へ行く新潟まわり(約4時間半)と、最上川沿いに普通電車で新庄へ行き、そこから山形新幹線で東京へ向かう山形まわり(約5時間)があります。
時間的にちょうど良いということもあり、この夏は新潟回りで東京に戻ることにしていました。ピークは過ぎたけれど帰省シーズンということもあり、事前に座席予約もしてありました。
しかし、当日は庄内地方を豪雨が襲い、酒田発の電車がすべて運休!。代行バスで新潟に移動することになりました。
山形県はその名の通り、県境を高い山々が囲んでいます。更に日本海側の庄内地方と、山形市などがある内陸地方も、出羽三山や朝日連峰などに仕切られており、県内の移動だけでも険しい山間を縫うようなルートを通らなくてはなりません。そのため、天候不順で道が閉鎖されたりすると、基本的に移動が不可能となることが多々あります。
私達が乗っていた代行バスも、日本海側を通る国道7号線が、あと少しで新潟県というところで閉鎖されてしまいました。自家用車での移動だったら、その日の新潟行きを断念するところですが、代行バスは、お客さんから乗車券をいただいていて、すでにゴールを目指し走り出しているため、どうにかして新潟に向かうことを検討します。(正直、この時点で酒田に引き返し、払い戻ししてほしかったのですが…。)
そこでとったルートが上記地図のような、山形大迂回コース。地図でみるとあっさりして見えますが、出羽三山や朝日連峰、飯豊連峰という東北屈指の険しい山間の道を東へ西へと通る過酷なコースなのです。バスのガタガタ揺れる振動と標高差のあるルートで、三半規管がくたくた状態でした。
米沢付近を通過するときは、ここで降りて山形新幹線に乗りたいよ〜と心の中で叫んでおりました。(代行バスはあくまでも酒田〜新潟間のものなので、東京に行きたい私の都合は聞き入れてもらえません。)
山形県民でありながら、私が一度も訪れたことの無い小国町(山形の中でも特に雪深い地域として有名なエリア)を初めて通り、やっと新潟県へ。
新潟駅に到着したのはバスに乗って約7時間後でした。特急なら約2時間15分の距離なのですが…。
そこから、新幹線で2時間。東京から自宅まで30分。
長い長い帰り道となりました。

夏休みの竹下通り

中学生になった姪っ子を連れ、原宿の竹下通りに行ってきました。
姪っ子は、お正月から原宿ショッピングのため、お小遣いをためていました。春休みに小学校の卒業祝いを兼ねて連れて行く予定だったのですが、震災の不安もあり延期されていました。ティーンエイジャー向けのファッション雑誌などを見ながらずっと楽しみにしていたようで、夏休みになって行くことが決まって、それはそれは嬉しそうにしていたのです。

一方、引率者となった私は、竹下通りに足を踏み入れるのは十数年ぶり。真夏の若者で混雑した通りを想像すると、ちょっと憂鬱でもありました。しかし、可愛い姪っ子のため、無事に任務を遂行しなくては!と気持ちを奮い立たせてのぞみました。

夏休みの原宿は、予想通り混み合っていました。
竹下通りには、若者がいっぱい。でも、よく見ると、意外に年齢層に幅があるみたい…。幼げな中高生が多いと予想していたのですが、実際は20代と思われる人も多く、肌の張り艶からして、そろそろ竹下通りは卒業したほうが良いのでは?と思える女性も多いのです。
かなり不器用なメイクで何歳までこのスタイルでいくのか?と思える女性の集団が「これ可愛くない?」とはしゃいでいるのを見ると、う〜ん、姪っ子には見本にしてほしくないな…と思ったりして…。

そのような心配をよそに、姪っ子はとっても楽しそう。
セールになっている洋服の値段を見ると、2000円以内で買えるものが多く、たしかに中学生のお小遣いでもショッピングが楽しめます。自分で買った服でファッションコーディネートできるというのは、これくらいの年頃には嬉しいことかもしれません。
結局、姪っ子が欲しい物は「ソラド原宿」という商業施設に集約されていて、彼女はそこでTシャツやバッグを購入しました。原宿店限定のショップオリジナルバックに買ったものを入れてもらえるのも嬉しかったみたいです。
さらに、店頭でやっていた福引きで、2等の豪華?キャリーバッグが当たり、最高にハッピーな原宿(竹下通り)デビューとなりました。
「また、来年も行こうね!」と誓いを交わした私達…。